HOME蓼科山荘の最新情報
 [2024年08月12日(月)] 国営アルプスあづみの公園⛲ 
8月25日まで、限定イベント【夏のアルプス大冒険】が
開催されています♪
北アルプスの清流で水遊びをしたり、
池で水上アスレチックを楽しんだり…
ニジマスのつかみ取り体験もあるみたいです!

水着とウォーターシューズを持って
ぜひお出かけくださいね😊

 [2024年08月11日(日)] 小坂田公園⭐️ 
榎本です。先日、子供達連れて松本へ行く下道の途中にある道の駅小坂田公園へ🎵
昨年行った時にトランポリンが楽しかったのですが、暑さのせいで外で遊ぶのはなかなかキツイ…との事で、噴水コーナーで水遊び🎵高い所まで水が出るので大人も楽しめます!
そしてなんと、室内遊具が新しく出来ておりました!室内なので、涼しくて天国⭐️イスとテーブルがあって、飲み物はオッケーとの事!上の蜘蛛の巣ネットに寝っ転がったりしてすごく楽しそうでした✨そして大人が涼んで休める、というのが大きいかもです…親だって疲れますから(笑)
写真ありませんが、道の駅内にはご飯屋さんもあって、山賊焼定食やお蕎麦など、信州名物が美味しそうでした!遊びがてら、ランチも良さそうですね🎵

 [2024年08月10日(土)] ヤモリ🦎 
山田さんが慌てて事務所に入ってきたのでびっくりしていたら、犯人はヤモリさん♪
焚火の灰を捨てるところにうっかり入り込んで灰で滑って
出れなくなってしまったご様子…
そのあと山崎が救出しましたが、蓼科サイズの大きい
ヤモリだったので少しビビりながらの救出でした😅
ちなみにヤモリは【人と人を結びつける】と言われている
生き物!出会えてラッキーでした!

さてさて、そんなラッキーな今日から夏季連休!様々なイベントを進行中、また企画中なので皆様お楽しみに!

 [2024年08月09日(金)] 縁日🍧 
昨日からお子様限定でかき氷の引換券を配布しています!
引換券をもらったお友達は近くにいるスタッフに見せてね!
みんなでお好みのシロップをかけて食べちゃおう✨

ちなみにお時間は15時〜17時までになります🍧

 [2024年08月02日(金)] とれた! 
早速、参加してくださったお子様の真剣な姿を📸✨
慎重に水にこよりを入れながら、一生懸命ヨーヨーを
釣っていましたよ♪また、スーパーボールすくいにも挑戦!
マーブル模様になっていたり、ラメが中に入っていたり…!
欲しい色はすくえたかな?

ちなみに、ポイが破けちゃっても大丈夫!
お好きな柄のスーパーボールは2個、ヨーヨーは1個までどうぞ😄

 [2024年08月02日(金)] これは…!! 
夏の風物詩の一つ
お祭りでも定番の屋台
こよりで釣る鮮やかな風船
ポイですくうキラキラボール

皆様、今年も始まっております🎐

 [2024年08月01日(木)] お母さんのまねっこ 
レストランで作業していたら窓から2匹の鹿さんが!
じぃ〜👀と見ているとずっとお母さんの真似を
していたので、パシャリ📷✨
歩くのも、走るのも、カメラに気付いて振り返るのも、
なんと草を食べるタイミングまで!
とーっても可愛いまねっこでした💕

 [2024年07月31日(水)] 子どもの日🎈 
今月の子どもの日は、フォトフレームにビーズやシール、
小物類を使って【3連休の思い出・夏休みやりたいこと】を
テーマに制作しました!
透明の石を並べて波を表していたり、ポンポンを使って
お花畑に見立てていたり…!ついつい、こちらがワクワク😊
大人の方からも『集中力を切らさずに楽しそうに制作していて
よかった✨』『素敵な作品や思い出になって嬉しいです💖』
などのお声も!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 [2024年07月30日(火)] 浴衣で花火🎆 
お夕食後に、エントランスでは
浴衣姿で花火をするかわいいご姉妹が!!

ついお声をかけてしまいました💕
素敵な浴衣、とってもよく似合っていますよね😊

昼間は30度近く気温が上がる蓼科ですが、
夜は17度〜19度ほど。夜風が気持ちいいと思います♪
ぜひ蓼科でも夏の思い出をつくってくださいね!

 [2024年07月30日(火)] 諏訪湖サマ―ナイト花火 
7月26日〜8月25日の期間中、諏訪湖では
20時30分から10分間花火が打ち上げられています🎇

北澤、夜のお散歩がてら行ってきました♪
先日載せた「八重垣姫」像の少し右側の位置が
打ち上がる花火のちょうど真正面です!

久しぶりの花火、ゆったりと夏を満喫できました🌃

 [2024年07月28日(日)] 黒澤酒造🍶 
つい先日、黒澤酒造さんに行ってきました!お目当ては『黒澤』
現在、蓼科山荘でも提供しているお酒の一つです👀
こちらのお酒はとても珍しくて、塩尻の赤ワインが入っていた
樽の中に原酒を入れて熟成させたお酒なのです!
色も透明ではなく、ロゼワインのような見た目をしていますよ!

また、黒澤酒造さんにはお酒に関する資料館もあり、ジオラマで
昔ながらのお酒の作り方を再現していたり、様々なおちょこが
並んでいたりなどなど!また一つ勉強になりました♪

 [2024年07月27日(土)] 白樺湖 
白樺湖でよくランニングしているスタッフが『アサザが咲いてたよ!』と写真を送ってくれました📷
晴れの日はもちろんのこと、雨の日にお出掛けしても黄色の
アサザと緑の葉がまた違った雰囲気で色濃く写り、綺麗です✨

白樺湖では、その他にも白鳥ボートやサイクルボート、
手漕ぎボートでも遊べちゃいますよ♪

 [2024年07月21日(日)] もうもう🐄 
夏本番が近付いてくる前に【牛乳専科もうもう】のアイスを
食べに行ってきました🍦
ここのソフトクリームはとっても濃厚なのに甘すぎず、
牛乳本来のソフトクリームが楽しめるのです♪
写真を撮った後、口に入れたら美味しすぎて
ものの数分でペロリッ!
今度は、コーヒー牛乳ソフトを食べたいなぁ…

牛たちも目の前にいましたが、暑すぎてみんな同じ格好で
座っていました💦

 [2024年07月20日(土)] まちびらきマルシェ 
東急リゾートタウン蓼科内に、
【TENOHA蓼科】という新施設がオープンします♪

それに先立ち、7月26日から28日まで
「TENOHA蓼科まちびらきマルシェ」が開催されます🍨
地元企業が出店し、楽しいワークショップもあるみたいですよ!
ぜひ足を運んでみてくださいね😊

詳しくはこちらのサイトをご覧ください👇
https://www.tateshina-tokyu.com/list_info/2024/07/tenoha.php

 [2024年07月18日(木)] 子鹿ちゃん🦌 
“山荘の周りで子犬サイズの鹿がいる!”と
スタッフの間で噂になっていましたが…
北澤、やっとやっと子鹿ちゃんに会うことができました!!

隣にいる鹿さんも小柄でしたが、その子よりさらに小さくて
柔らかそうなふわふわ毛が生えています💖

連れて帰りたい気持ちを抑え、
成長を温かく見守っていきたいと思います😊

 [2024年07月16日(火)] PARADAおまけ 
昆虫体験学習館にも入ったのですが、館内にヘラクレス
オオカブトとギラファノコギリクワガタとニジイロクワガタ
とのふれあいコーナーが!!
一直線にそこへ向かい、かっこよすぎるボディを触らせてもらい
ました😳左記はニジイロクワガタです!
つやつやですべすべしてて、おめめは可愛くて、最高でした!

スタッフさんの優しい説明もあり、カブトムシやクワガタが
更に好きになりました💓

 [2024年07月16日(火)] PARADA 
先週、佐久平P.A直結の『PARADA』に行ってきました!
ここは大自然の中、アスレチックやスライダー、サマーリフトや巨大トランポリンなどが楽しめちゃう場所なんです!

山崎、今回の目的はただ一つ…
それは、たくさんのカブトムシと触れ合うこと✨
なんと、PARADAにはカブトムシドームという施設もあり、
約1000匹のカブトムシに出会えるのです!
カブトムシがバトルしていたり、仲良く蜜を吸っていたり、
入った瞬間からずっと大興奮でした!
ちなみに、左記は蜜が多い人気の切り株の写真なのですが、
7匹が陣取りをしていて、この写真を撮った3秒後に熱いバトルになっていました🔥

8月下旬まで営業予定なので、皆様ぜひお出掛け下さいませ!

 [2024年07月15日(月)] 大当たり 
車山、霧ヶ峰全域のニッコウキスゲ、今年は花芽が多く一面真っ黄色でとても綺麗です!
数年前から、鹿に食べられてしまった影響から、時期が来て満開になってもお花がスカスカでした…。
電気柵を設置したり、自然を守る地元の方々の努力の甲斐もあり、今年は見事な景色だそうです。
あと1週間程は楽しめそうです♪

 [2024年07月15日(月)] 蓼科山荘の小滝 
大雨の日になると屋根の構造上、小さな滝ができるところを
ご存知ですか?
実は、梅雨の時期になるとよく現れるのです☔
なので、この小滝を見ると『今年も梅雨に入っちゃったん
だな〜』と感じます笑

早くジメジメから脱出したい…!

 [2024年07月14日(日)] 水分補給🍵 
こちらは、色も似たようなもので綺麗に整列したスタッフたちの
水筒です笑
ご朝食やご夕飯時に裏でこまめに水分補給をするのですが、
この日はスタッフも多く、並べてある水筒がなんだか面白かったので長峯さんに撮ってもらいました📷✨
どの水筒がどのスタッフかぜひ当ててみてくださいね!

そして皆様も水分補給は忘れずに!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78
[編集]
CGI-design